超速GP シーズン4開始です
シーズン4のコースはウルトラナイアガラサーキット。
左カーブのみと特大の上りにダウン。よく登れるなと・・・。
前回もそうでしたが、パワーが低くても余裕で登れるのでスピード極のレブで突っ込むマシーンがちらほら・・・。
フロント小径リア大径で周回遅れにしてやるぜと周回遅れで轢いてコースアウトするのなんなの・・・。
自分も1回轢かれました・・・。おいい。
今回のセッティング最初のセッティングがあたりで余裕で完走できる模様。
前回同様あまりパーツの改造は進んでおりません。
ボディ・S.スコーピオン☆6
改造は2枠。限界軽量化「至高」Lv37、冷却能力向上「至高」Lv37。
モーター・レブ☆3
改造3枠。慣らし走行「職人」Lv37、冷却ブレーク(回転数)「至高」Lv37、冷却ブレーク(トルク)「職人」Lv31。
ギア・4:1スーパーカウンター☆4
改造2枠。ギア位置固定「至高」Lv37×2。
シャーシ・スーパー1(黒/緑)☆3
改造3枠。制振対策「職人」Lv37×3。
フロントホイール・小径ローハイトwワンウェイフロント☆4
改造2枠。ギア精密調整「至高」Lv37×2。
フロントタイヤ・小径ローハイトw薄スポンジ☆4
改造1枠。トレッドパターン加工「至高」Lv37。
リアホイール・小径ローハイトwワンウェイリア☆4
リアタイヤ・小径ローハイトw薄スポンジ☆4
リアは無改造。
fステ・FPR強化マウント(白)☆4
rステ・リアースキッド☆4
ステも無改造。
ローラー。
f、s、r14mmゴム付プラベアリング(黄)。
アルミ持ってないので手持ちで抵抗が一番少なかったローラーということで。
スタビライザー。
f、無改造。
アクセサリは
ゴールドターミナル、真ちゅうピニオンギア、丸穴ボールベアリング。
を無改造。
放熱フィン☆3だけ改造。
改造3枠。冷却能力向上「職人」Lv37×2。剛性補強「いい」Lv37。
これでタイムは49秒でした。
左カーブのみと特大の上りにダウン。よく登れるなと・・・。
前回もそうでしたが、パワーが低くても余裕で登れるのでスピード極のレブで突っ込むマシーンがちらほら・・・。
フロント小径リア大径で周回遅れにしてやるぜと周回遅れで轢いてコースアウトするのなんなの・・・。
自分も1回轢かれました・・・。おいい。
今回のセッティング最初のセッティングがあたりで余裕で完走できる模様。
前回同様あまりパーツの改造は進んでおりません。
ボディ・S.スコーピオン☆6
改造は2枠。限界軽量化「至高」Lv37、冷却能力向上「至高」Lv37。
モーター・レブ☆3
改造3枠。慣らし走行「職人」Lv37、冷却ブレーク(回転数)「至高」Lv37、冷却ブレーク(トルク)「職人」Lv31。
ギア・4:1スーパーカウンター☆4
改造2枠。ギア位置固定「至高」Lv37×2。
シャーシ・スーパー1(黒/緑)☆3
改造3枠。制振対策「職人」Lv37×3。
フロントホイール・小径ローハイトwワンウェイフロント☆4
改造2枠。ギア精密調整「至高」Lv37×2。
フロントタイヤ・小径ローハイトw薄スポンジ☆4
改造1枠。トレッドパターン加工「至高」Lv37。
リアホイール・小径ローハイトwワンウェイリア☆4
リアタイヤ・小径ローハイトw薄スポンジ☆4
リアは無改造。
fステ・FPR強化マウント(白)☆4
rステ・リアースキッド☆4
ステも無改造。
ローラー。
f、s、r14mmゴム付プラベアリング(黄)。
アルミ持ってないので手持ちで抵抗が一番少なかったローラーということで。
スタビライザー。
f、無改造。
アクセサリは
ゴールドターミナル、真ちゅうピニオンギア、丸穴ボールベアリング。
を無改造。
放熱フィン☆3だけ改造。
改造3枠。冷却能力向上「職人」Lv37×2。剛性補強「いい」Lv37。
これでタイムは49秒でした。
この記事へのコメント